身体について

日々の出来事

第一水曜日はラジオの日!

写真は二人でくちばしを表現しているわけではありません(笑)毎月第一水曜日はまえばしcityエフエムの「ひるどき845cafe」という番組に10分間出演させていただいております。司会の安藤淳子さんの軽快なトークに乗せられて、気持ちよく話すトレ...
子ども対象(未就学児〜高校生)

うごキッズ教室〜バランス編〜

「うちの子、バランスが悪いんです」という親御さんの声をよく聞きます。「バランス」というと何を思い浮かべますか?お子様はバランスがいいですか?片足立ちですか?平均台ですか?フラフラする感じでしょうか?バランスとは・静止姿勢や動作中の姿勢を保つ...
子ども対象(未就学児〜高校生)

重心移動とダッシュ

恒例のリレー形式でのスピードトレーニング。高崎東高校野球部です。スタートは仰向け立ち上がってダッシュ減速、切り返し、再加速姿勢を低くして切り返し、重心移動再加速様々な要素を入れています。スタートの反応が悪い起き上がり動作が遅い体が立って加速...
子ども対象(未就学児〜高校生)

夏休みの公民館活動②

高崎市下里見公民館では同じメンバーで4回の「うごキッズ教室」でオーダーをいただきました!こちらでは視覚、聴覚、触覚、バランス感覚、空間把握能力などを総動員した、感覚統合の運動を楽しく行いました!たくさんの動きを体験することが、将来的に様々な...
子ども対象(未就学児〜高校生)

身のこなし力・・・

高崎東高校野球部のトレーニングです。今回はこちら。スタートの反応仰向けから立ち上がり若干のジグザUターンダッシュこの距離でも差がかなりつきます。何が違うのか?「自分の体の状況・重心を知り、それをうまく移動させる能力」これも感覚統合です。イン...