うごキッズ教室〜バランス編〜

「うちの子、バランスが悪いんです」という親御さんの声をよく聞きます。

 

「バランス」というと何を思い浮かべますか?お子様はバランスがいいですか?
片足立ちですか?平均台ですか?フラフラする感じでしょうか?

バランスとは
・静止姿勢や動作中の姿勢を保つ能力
・不安定な姿勢から速やかに姿勢を回復させる能力

を言います。必ずしも片足とは限らないことがわかります。両足で立っていても、大きく足を開いている時と両足を揃えている時では安定感は違いますよね。

運動をする時には、インプット→情報処理→アウトプットという流れがあります。バランスでいうと、
・インプット
床が斜めか?凸凹か?柔らかいのか?外が明るいのか?
それを動きながら感じるなら常に変化します。

・情報処理
インプットされた情報を元に、「ではどうすればバランスを保てるのか?」を考え筋肉に指令を出します。
体を少しだけ右に傾けなさい!足の指で地面を掴みなさい!手で重心をコントロールしなさい!

・アウトプット
出された指令を筋肉がキャッチし、その通りに使う能力が必要です。

難しく考えるとこんな感じになりますが、バランスには様々な能力が関わっているということです。

ということは、鍛えるには様々な能力を使うトレーニングが必要になります。
目を閉じる、クッションの上に立つ、ケンケンのように動きながら行う、バランスを取っている時にちょっと押す、素早く左右にジャンプするなど・・・

上げ始めたらきりがないのですが、これをうごキッズ教室では楽しみながらやっていきますよ!

コメント