日々の出来事

よっしーのつぶやき

教えるときに考えること

襲雷舞踊団の練習で考えさせられたこと。右脳と左脳、感覚と理論、直感と思考、擬音と数字、「教える」時にはいつも頭に置いておく必要があるます。自分はどちらで、相手はどちらなのか、チームとしてはどちらが多いのか…例えば腕を上に伸ばす時…「スパッと...
お知らせ

中川あしこし体操クラブ

中川公民館での公民館主催事業(全4回)が終わり、次回からは有志の方で集まって体を動かす「中川あしこし体操クラブ」が改めてスタートです!地域に根ざした活動が出来ることに感謝^_^
よっしーのつぶやき

ダンスはチームワークも大事!

襲雷舞踊団のトレーニングは、楽しんでいる間に息が切れ、スキンシップでチームワークを醸成します^_^小さい子は特に、やらされている練習では身につくことは限られます。どうすれば捕まえられるか、駆け引きをどうするか、仲間とどう声をかけあって動くか...
シニア対象

地域のいきいきサロンにて

地域のいきいきサロンに呼んでいただき、脳トレと筋トレについてお話させていただきました!健康寿命を伸ばすために、外出や会話は必須!役員さんや民生委員さんは大変ですが、地域のコミュニティーとなるサロンはとても大切な役割を担ってますよね。体操後、...
お知らせ

農園女将とわいわい手づくり豆富を楽しむ会☆

使い方自由なスタジオ『れんが』で6/24(火)開催報告✨「農園女将とわいわい手づくり豆富を楽しむ会」上州百姓「米達磨」の女将こと山口あきらさんに手づくりお豆富の作り方やとても大事にことを教えていただきました!1番何より大事になことは、楽しく...