日々の出来事

お知らせ

スポーツをしている子どもさんに関わる方必見!

子どものスポーツ現場でケガが起きた時、そこにいる大人に何ができるでしょうか?捻挫、脱臼、骨折、打撲・・・全く起こらないとは言えません。救急箱が準備してあっても、中身は全部使えますか?ケガを悪化させない、復帰を早くするためには、初期対応がとて...
子ども対象(未就学児〜高校生)

テーピング講習会

テーピング講習会。こちらは全10回で、足首、膝、肩をメインに部長の先生とOBにお伝えしています。もちろんここだけでは上手くなりませんので、自主練が必須です。動画、写真を駆使してイメージを作り、後はドンドン巻いてもらいフィードバックしていきま...
子ども対象(未就学児〜高校生)

群馬県の事業スーパーキッズプロジェクト

群馬県の事業スーパーキッズプロジェクト。小学生からアスリートを育成しよう!ということで、いつもお世話になっているパークレーン高崎 ボウリングでは未来のアスリートボウラーを育成しております!その中で月に2回トレーニングの時間があり、担当させて...
お知らせ

ケガの初期対応講座

ケガは初期対応によって、回復までの時間が変わります。スポーツをするお子様の周りにいる大人がどれだけの知識を持っているかが大切です。そこでラグビーの現場で11年間トレーナーを務めたスポーツトレーナーがケガの初期対応についてお伝えする機会を作り...
子ども対象(未就学児〜高校生)

高崎東高校野球部のトレーニング

高崎東高校野球部のトレーニングでは、ウエイトの後にスピードトレーニングを行います。反応・動作・移動・切り返し…それぞれのスピードが速くなければ、動きは速くなりません。そしてこれをどう野球に活かすのか…伝えるのが仕事ですね^_^